2024年9月20日(金) 暑い!けど、遊んで楽しまないともったいない!(2年)
乗り物遠足に行ってきました。出発の会を行い、バスに乗りました。今回はだいぶ遠くのバス停上田駅まで行くので、車窓からの景色を楽しみながらのバスの乗車になりました。上田駅に着き、しなの鉄道に乗る前に、新幹線のホームに入れていただき、新幹線見学をしました。駅員さんとの雑談や質問タイムをしながら楽しみました。その後、しなの鉄道の改札に行き、自分で切符を買って電車に乗り込みました。初めてみんなで見る電車の車窓からの景色。「ねーね。なんか、ここさんぽコースみたいじゃない。」「確かに、田んぼがいっぱいあるし、似ているね。」と自分たちの住む地域とつなげながら会話を広げていました。戸倉駅に着くと、すっかり気温が上がり、外はすごく暑くなっていました。キティパークまでの道のり、暑い中、みんなでがんばって歩きました。暑くて大変だった道のり。しかし、その分達成感は大きく「すごい。いい景色だ。」と街を眺めてつぶやく子、「電車が走っているのが見える!」と興奮しながら話す子がいました。お弁当を食べ、遊具で少し遊ぶと、キティパークで動物の飼育員さんをしている方たちが、餌を用意して待っていてくれました。自分たちの持ってきたえさや用意していただいた餌をうさぎややぎにあげる子どもたち。もくもくたくさん食べてくれる様子を見て、「かわいいな」「こっちにおいで~」「さわりたい」とつぶやきながら思い思いに楽しんでいました。最後は、大きな天狗の近くまで行き、ギネス記録の大きさに匹敵するような巨大な天狗(飼育員さんが天狗をつくった経緯について話してくれました)のそばに行き、その大きさに感動したり、芝生を滑って遊んだりしました。自分たちの世界から少し、外の世界に飛び出した子どもたち。何か考え方や感じ方も大きくなってかもしれません。