2024年10月 3日(木) どこがいいかな!(2年)
図工で『くしゃくしゃぎゅ』という単元を行いました。最初に、大きなクラフト紙をくしゃくしゃにして、紙の肌触りや様子を感じた後に、「ぎゅっ」(しばる、結ぶなど)という作業を加えて作品を作りました。紙を生き物に見立てながら、制作を進めていきました。最後には、たくさんの大きな生き物たちができあがりました。それを次の時間、自分が一番ぴったりだという場所を選んで置き、写真を撮ったり、みんなで作品を見合ったりしました。〇〇さんは、作ったトンボをジャングルジムの上に乗せ、「トンボが止まっているみたいにしたいんだ。」と話してくれました。また、〇〇さんは作った魚をかんさつ池のそばに置き、魚にぴったり合うところを見つけたようでした。ほかの子たちも一人ひとり作品にあった場所を探すことができました。「どうしてここに置いたの?」と私が尋ねると、どの子からもすぐに理由が返ってきました。自分が作った大切な生き物たち。その生き物たちに思いをもち、置く場所にもこだわって考える姿が見られて素敵だなと思いました。