2024年10月23日(水) 楽しく図工の授業を学習しました(3年)
教頭先生に図工の授業を教えていただきました。あっという間に、白い画用紙にきれいな色がつき始めました。普段は、クレヨンや絵の具で色をつけるのですが、自分の手のひらが筆の代わりになることを知ってびっくりしました。やり方を教わった後、子ども達も実際に塗り始めましたが、珍しいやり方で、子ども達もとても、楽しそうに活動していました。その後、他の色も重ねて塗っていき、乾いたところで、好きな形に紙をちぎっていきました。大きさも色々で、様々な形に切り取れました。その後、自分の気に入った色のついた台紙にちぎった形を置いていき、自分の思った景色や動物を造っていきました。ちぎり始めると、それぞれの発想で、楽しい作品が出来上がっていきました。