2025年1月16日(木) オリジナルさんぽすごろくをつくろう!(2年)

さんぽすごろくづくりを始めました。班ごとにすごろくを作り始めました。スタートとゴールも子ども達の中で思いがあるようで、「学校がスタートでいつもの長小の田んぼに着くのをゴールにしたい」という班もあれば「春から始まって冬で終わる1年間のさんぽすごろくにしたい」という班もありました。同じさんぽでも、それぞれ違う見え方があるんだろうなと興味深く思いました。黄色い付箋は「進めるマス」、ピンクの付箋は「何もしないマス」、青い付箋は「戻ったり、休みのマス」というように色分けをして、バランスよく並べていました。「ここは黄色が多いから、色がバラバラになるようにしようよ」など、自分たちなりに思考しながら活動する姿も見られました。付箋を見てみると「カナヘビを見つけたのでともだちにみせに行ったよ。5マスすすむ。」「セミが鳴いているよ。しずかにしよう。何もなし。」「よもぎだんごを食べてパワーアップ。1マスすすむ。」など自分たちのさんぽで感じたことをどんどん書いていく姿に今までたくさんのことをさんぽの中から感じてきたんだなと思いました。まだまだ完成は先ですが、どんなすごろくが完成するのか楽しみです。


202501sugoroku1.jpg 202501sugoroku2.jpg