2024年6月14日(金) 3年生 アゲハ蝶が飛びたっていきました

5月からずっと一緒に生活してきたアゲハ蝶。先々週さなぎになってから成虫になるのを今か今かと見守ってきましたが、木曜の朝見ると、今までの緑色から色が変わり、羽の模様が浮かび上がっていました。「今日出てくるかもしれない!」とみんなの見える位置に一日置いて様子を見ていましたが、2時間目の途中に「あ!出てる!!」と気づきの声。出る瞬間は見逃してしまいましたが、出たての羽がまだぐにゃぐにゃの状態から観察することができ、だんだんと蝶が羽を広げていくところや、羽ばたきの練習をするかのように羽をぱたぱた開いたり閉じたりしているところを見ました。羽の模様の見事なこと!!そしてついにお昼休みには教室内をパタパタ飛び始めました。

みんながそろった5時間目のはじめにみんなで窓の外に飛びたつ姿を見送りました。涙・涙のお別れをし、子どもたちの心の豊かさを感じるとともにふと・・・「この後の蚕さんとのお別れは大丈夫かしら・・・。」と不安になる担任でした。ただいま教室では、ジャコウアゲハの幼虫とさなぎ、モンシロチョウの幼虫とさなぎ×2が成虫になれるのかを見守っている最中です。みんな成虫になれますように。

 

agehatyo301.jpg agehatyo303.jpg

 

agehatyo302.jpg