トップ > ニュース・連絡 > 学年の出来事

2023年3月10日(金) 【1学年】いいこといっぱい 一年生

3月10日(金)【1学年】いいこといっぱい 一年生 国語の「いいこといっぱい一年...

→続きを読む

2023年3月 3日(金) 【2学年】大豆販売

多くのお客さんが「にねんせいがつくった うらさとだいず」を買いに来てくれました。...

→続きを読む

2023年3月 3日(金) 【1学年】文字の入力をローマ字打ちで

国語の「これはなんでしょう」では、二人で『相談して話すこと』を学習しています。そ...

→続きを読む

2023年2月24日(金) 【6学年】児童会引き継ぎ

児童会の引継ぎの日でした。経験してきた1年間をもとに、当番活動のこと、行事のこと...

→続きを読む

2023年2月22日(水) 【5学年】児童総会が行われました

児童総会が行われました。6年生が、この一年間で取り組んできたことの成果と課題を発...

→続きを読む

2023年2月22日(水) 【2学年】みそづくり

JAの方に教えていただきながら味噌づくりに挑戦しました。「麹とまぜる」「耳たぶの...

→続きを読む

2023年2月21日(火) 【1学年】ICT機器を身近な道具のひとつに

学年が変わる前に、もう一度お楽しみ会を開催できそうなので、「ゼリーチーム」「プラ...

→続きを読む

2023年2月16日(木) 【1学年】ふるさと学習発表会から 来年度に向けて

ふるさと学習発表会の子どもたちの発表に対して、お家の方の感想や他の学年の子たちか...

→続きを読む

2023年2月16日(木) 【2学年】自分で、はこを作ってみよう

算数では「はこの形」の単元に入りました。今週は工作用紙を使って直方体の箱づくりに...

→続きを読む

2023年2月 8日(水) 【2学年】大豆の選別

お助け隊の皆さんと一緒に大豆の選別をしました。みんなでこれまで頑張って選別しても...

→続きを読む