長野県上田市の小学校です
« 2018年4月 | 2018年5月 | 2018年6月 »
3・4年生合同で、プール掃除をしました。 壁と底の面をデッキブラシを使ってきれい...
1年生から6年生までの53人を5班にわけて、楽しく遊びました。 学年をこえた結び...
今年度第1回目のクラブ活動がありました。 よもぎだんご作りでは、粉とよもぎを...
学校だよりNo.3を掲載しました。ご覧下さい。 学校だよりNo.3.pdf ...
給食センターの見学に行ってきました。 6000食も作っていることに驚きました。 ...
4年生が社会見学として、上田市染屋浄水場、南部クリーンパーク、上田クリーンセンタ...
今年度4回目の体みがきがありました。 今回は、低学年の児童たちが取り組みまし...
1年生が砂遊びをしました。 川をつくったり、山をつくったり、みんなで力を合わ...
澄んだ青空の下、全校で田植えを行いました。 ボランティアの方に説明していただ...
ふるさと学習の一環で、秋葉山の浦野城を見学しました。 城跡では、倉坂さん・渡辺さ...
移動音楽鑑賞会があり、打楽器の楽しい演奏を聴くことができました。 「情熱大陸」や...
2年生が、お世話のしかたを1年生に教えてくれました。 たくさんなでてもらって、う...
PTA作業と資源回収が行われました。 たくさんの地域の方にご協力をいただき、あり...
1年生の試食会がありました。 お家の方が来てくださり、一緒に給食を食べました。 ...
成人病予防協会の清水千佳子先生を講師としてお迎えして、「バナナうんちで元気な子」...
見守り隊の紹介式がありました。 紹介式の前に、一緒にお昼を食べました。 ...
りんごの摘花作業に行きました。 今日は、櫻井さんと、りんごの先生(農協の技術...
今年度3回目の体みがきがありました。 今回は、「ジャンプして進む」、「ももを...
図工の授業「わっかで変身!!」 いろいろなわっかを作って楽しみました。 「...
3・4・5・6年生がALTアン先生との授業がはじまりました。 月2回程、水曜日に...
学校教育課の小池先生による「情報モラル」の授業がありました。 情報モラルとは...
遠足予備日のおいしいお弁当は、体育館でいただきました。 愛情いっぱいのお弁当は、...
長い距離を歩いて、マレットゴルフを楽しみました。 舌喰池で記念撮影 ...
別所へ遠足に行ってきました。 3度ほど、雨がパラパラしました。 今年はハナモ...
子檀嶺岳(こまゆみだけ)登山に行ってきました。 天気に恵まれ、心地よい天気の...