2023年12月 1日(金) [学年の出来事] 【3学年】すがたをかえる大豆
今週の国語の時間は、「すがたをかえる大豆」の単元のまとめをしました。この単元では...
2023年12月 1日(金) [学年の出来事] 【3学年】今週のくぎうちトントン
丸い形の木を二重につけるのが難しそうでしたが、最後まであきらめず強く作れました!...
2023年12月 1日(金) [全校の出来事] 風船が長野市に届き、すてきなお手紙をいただきました
9月30日(土)の150周年記念運動会で150個の風船を飛ばしました。そのうちの...
2023年11月30日(木) [ニュース・連絡] 非違行為防止研修⑧を行いました
11月29日(水)に、職員が今年度8回目の非違行為防止研修を行いました。今回は「...
2023年11月29日(水) [学年の出来事] 【4学年】りんごの収穫
サンふじの収穫をしました。櫻井果樹園へいくと、4年生のリンゴの木だけたくさん赤い...
2023年11月28日(火) [学年の出来事] 【3学年】豆電球に明かりをつけよう
理科「豆電球に明かりをつけよう」の学習が始まりました。今週は、豆電球と乾電池をど...
2023年11月27日(月) [学年の出来事] 【4、5、6学年】防災教室
防災教室が行われ、土砂災害について学習しました。土砂災害には、土石流、地すべり、...
2023年11月24日(金) [学年の出来事] 【3学年】今週のくぎうちトントン
今週もみなさんの作品を紹介します! 車の形に仕上げた後、色々な形の木を組み合...
2023年11月24日(金) [学年の出来事] 【2学年】うさぎのほわちゃんの冬じたく
ほわちゃんの小屋の冬支度をしました。昨年度、今の3年生の取組の様子をよく見ていた...
2023年11月24日(金) [学年の出来事] 【2学年】おもちゃのつくりかた
国語と図工の工作でコラボして、おもちゃの楽器を作りました。図工としては音を鳴らし...