HPトップ画 20240126.gif

最新のニュース・連絡

2025年1月10日(金) [学校だより] 令和6年 学校だより「うらさと」No.9

学校だよりNo.9を掲載しました。以下よりご覧ください。   学校だより「うらさ...

2024年12月24日(火) [全校の出来事] 1学期の終業式を迎えました

一番長い2学期の終業式を迎えました。音楽会、マラソン大会などの大きな行事や、学年...

2024年12月23日(月) [中学年] 3・4年生 2学期音楽まとめの会

 音楽の授業で、子どもたちが2学期のまとめのコンサートを、担任と図書館の先生を前...

2024年12月23日(月) [学年の出来事] 6年生 命の授業

 市の助産師さんによる「命の授業」がありました。「命」をベースとして、二次性徴期...

2024年12月23日(月) [学年の出来事] 4年生 浦里美術館へようこそ!

 3・4年生合同で図工「いつもの場所の変身」の学習をしました。学校の中でおもしろ...

2024年12月23日(月) [低学年] 1・2年生 わくわくにこにこらんど おひろめ会

 以前から1・2年生合同で制作を楽しんできた「わくわくにこにこらんど」全校のみん...

2024年12月23日(月) [学年の出来事] 2年生 2024年もお世話になりました!

 来週でいよいよ2学期も終わりになります。今週は木曜日に収穫した大豆を使ってお楽...

2024年12月23日(月) [学年の出来事] 1年生 あわてんぼうな発表をしました

 今週の水曜日の音楽集会は、1・2年生の発表がありました。楽器や衣装・小道具を身...

2024年12月20日(金) [学年の出来事] 3年生 ステキなタッセルとランプシェードになりました

 子どもたちと、繭を使ってどんな工作をしたいかパソコンで調べたところ、作ってみた...

2024年12月20日(金) [中学年] 4年生 性教育

 保健の学習「そだちゆくからだとわたし」と合わせて、「二次性徴、月経・射精、思春...

2024年12月20日(金) [学年の出来事] 1・2年生 おでん作り

1・2年生が販売できなかった規格外の大根を使っておでんづくりをしました。浦里漬け...

2024年12月19日(木) [学年の出来事] 3年生 書き初め練習

 書き初めの授業がありました。お助け隊の方に教えていただきました。今年みんなが挑...

2024年12月17日(火) [全校の出来事] 臨時児童総会

臨時で児童総会が行われました。6年生より、現在5つある委員会を来年度より4つにす...

2024年12月13日(金) [学年の出来事] 3年生 浦里美術館へようこそ

 先週から今週にかけて、3・4年生合同で図工をしました。中学年の造形遊びのねらい...

2024年12月13日(金) [学年の出来事] 1年生 おおきくなぁれ 

 教室でパンジーの花を育て始めました。まだまだ小さなパンジーたちを丁寧に植え、お...

2024年12月13日(金) [学年の出来事] 1年生 ペア読書~6年生に よんでもらいました~

読書週間の後半、今週はペア読書がありました。1学期にもありましたが、今回はまた違...

2024年12月13日(金) [学年の出来事] 1年生 あわてんぼうな発表をします

12月に入り、世間でもクリスマスの雰囲気が色濃くなってきました。2学期ももうすぐ...

2024年12月12日(木) [学年の出来事] 2年生 読書旬間でした!

 先週から学校内では読書旬間が始まりました。図書館では3冊貸し出しや読書ビンゴな...

2024年12月 9日(月) [学校だより] 令和6年 学校だより「うらさと」No.8

学校だよりNo.8を掲載しました。以下よりご覧ください。   学校だより「うらさ...

2024年12月 6日(金) [学年の出来事] 1年生 世界に1つだけのリース

4年生と育てたさつまいものつると、大切に慈しんだあさがおのつるを合わせてリースを...