« 2025年1月 | 2025年2月 | 2025年3月 »

2月28日(金) [中学年] 3年生 『モチモチの木』みんなで読み深めています

 国語では『モチモチの木』の学習を行っています。豆太がどんな人物かわかる言葉を見...

→続きを読む

2月27日(木) [学年の出来事] 2年生 デコレーションケーキ作り!

 クラスでデコレーションケーキ作りをしました。先週からみんなでどんなケーキにデコ...

→続きを読む

2月26日(水) [高学年] 5年生 準備児童会

 準備児童会が開かれました。6年生から児童会を引継ぎ、5年生が進める初めての児童...

→続きを読む

2月26日(水) [中学年] 4年生 準備児童会がありました!

 児童総会が終わり、新体制の児童会が始まりました。次は新5年生として、1年間同じ...

→続きを読む

2月26日(水) [中学年] 3年生 準備児童会 張り切っています!

 水曜日に準備児童会がありました。新しい委員会にドキドキしながら、それぞれの活動...

→続きを読む

2月26日(水) [低学年] 2年生 準備児童会がありました!

 26日(水)に準備児童会がありました。2年生のみなさんもいよいよ来年度に向けて...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 6年生 児童会引継ぎ

いよいよ児童会もバトンタッチです。   先週は、正副委員長同士で委員会の仕事内容...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 5年生 児童会の引き継ぎ

13日(木)には、児童会の各委員会の引き継ぎをしました。6年生から委員会活動をど...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 4年生 「クラスで遊ぶ時間」を楽しみました!

今年から 児童会の企画「みんなで遊ぶ時間」が始まり、水曜のお昼後に全校でゲームを...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 2年生 6年生を送る会にむけて

 来月は6年生を送る会があります。昨年はゴジラが小学校前に現れ、汎用人型決戦兵器...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 1年生 「ちび軍手ィ(ぐんてぃ)」が来た!

 信大繊維学部の任意団体【ハナサカ軍手ィプロジェクト】より、1年生に可愛いてぶく...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 1年生 6年生に感謝をこめて

 6年生を送る会が近づいてきました。この会で行う学年ごとの発表で、6年生に感謝を...

→続きを読む

2月21日(金) [学年の出来事] 3年生 リンゴの剪定に出かけました

 月曜日に、お助け隊の方のリンゴ畑に行かせていただき、枝の剪定のお話を聞いてきま...

→続きを読む

2月21日(金) [学校評価] 令和6年度 学校自己評価最終報告

令和6年度 学校自己評価最終報告を掲載しました。以下よりご覧ください。   R6...

→続きを読む

2月21日(金) [全校の出来事] 全校 今年度 最後の体みがき

今年度 最後の体みがきがありました。代表の児童2名からお礼のあいさつがありました...

→続きを読む

2月19日(水) [ニュース・連絡] 雪景色の浦里小学校

雪景色の浦里小学校の様子を、お助け隊の方が撮影してくださいました。 4月に5・6...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 5年生 ナップザック作り

  家庭科でナップザックを作っています。始めにミシンの使い方を学習しました。初め...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 4年生 浦里の伝統行事を調べています!

 社会で伝統行事の学習が始まりました。浦里の伝統行事を挙げてもらうと「どんど焼き...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 3年生 ふるさと学習 来年の計画をしています

 先週のふるさと学習発表会をうけ、4年生になったらどのような学習をしたいか計画を...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 2年生 すてきなところをつたえよう

 先週のふるさと学習発表会を終え、今週からは3年生に向けて残りの勉強を頑張って進...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 1年生 いま、なんじ なんふん?

 時計の学習をしています。模型を使いながら針の読み方を練習していますが、これがな...

→続きを読む

2月14日(金) [学年の出来事] 1年生 命の学習 わたしのからだ

 保健の学習で、体の学習をしました。これが後々性教育や命の学習につながってきます...

→続きを読む

2月12日(水) [コミュニティ・スクールだより] 学校だより「うらさと」10号

学校だより「うらさと」10号を掲載しました。以下よりご覧ください。 学校だより「...

→続きを読む

2月 7日(金) [学年の出来事] 6年生 いろいろまとめのときです

 今週は、最後の児童会やふるさと学習発表会など、一年間のまとめとなる活動や行事が...

→続きを読む

2月 7日(金) [学年の出来事] 4年生 版画が完成しました!

 今年、初めて彫刻刀を使った版画に挑戦した4年生。自分が決めた動物の"らしさ"を...

→続きを読む

2月 7日(金) [学年の出来事] 3年生 いのちの学習

 命の学習の3回目の授業を行いました。前回学習したおなかの中の赤ちゃんの成長を今...

→続きを読む

2月 7日(金) [学年の出来事] 1年生 雪が降ったら雪あそび

雪が降ったら、さっそく雪遊び。学校にそりもあって びっくりしました。 今後も雪の...

→続きを読む

2月 6日(木) [学年の出来事] 5年生 ふるさと学習発表会

 ふるさと学習発表会がありました。5年生は、今年度の総合的な学習の時間に学習した...

→続きを読む

2月 6日(木) [学年の出来事] 4年生 ふるさと学習発表会 ありがとうございました!

 いよいよ本番を迎えました。見に来てくださりありがとうございました。体育館練習で...

→続きを読む

2月 6日(木) [学年の出来事] 3年生 ふるさと学習発表会 ありがとうございました!

 ふるさと学習発表会へのご参加ありがとうございました。また、子どもたちへの感想を...

→続きを読む

2月 6日(木) [学年の出来事] 2年生 ふるさと学習発表会頑張りました!

 昨日はふるさと学習発表会でした。今年は昨年度よりも子どもたちの話す時間を多めに...

→続きを読む

2月 6日(木) [学年の出来事] 1年生 ふるさと学習発表会 ありがとうございました

 今週は1年生にとって大きな行事がいくつかありました。 まずは月曜日の来入児との...

→続きを読む

2月 3日(月) [] 6年生 行事がめじろ押し2

新学期がスタートしてすぐに行事が続き、もう1月も下旬です。 中学校説明会では、な...

→続きを読む

2月 3日(月) [学年の出来事] 5年生 児童会発足に向けて

2月5日(水)は、後期児童会の最終回になります。その次の回の児童会は、準備児童会...

→続きを読む

2月 3日(月) [学年の出来事] 3年生 いのちの学習

2回目の命の学習を行いました。今回は「お腹の中の赤ちゃんがどのように大きくなって...

→続きを読む