長野県上田市の小学校です
« 2024年6月 | 2024年7月 | 2024年8月 »
「え、もう夏休み? あっという間だったなあ。」 1学期終了間近に、こんな声が聞...
今日で早くも1学期が終わりとなります。長いようで早い4ヶ月間でした。今年は5月...
早くも今年度の1学期が終了しました。終業式で1学期を振り返り締めくくりました。...
昨年うまく育てることができなかったトウモロコシを、今年もう一度育てた2年生。今年...
学校だよりNo.4を掲載しました。以下より、ご覧ください。 R06_07_11_...
雨のため延期になった川遊びが実施されました。1、2年生はこの日のために、持ち物...
1年生が浦里保育園を訪問し、交流を行いました。保育園の年長さんたちが大歓迎で迎え...
3学年の「ひまわりめいろ」がいよいよ完成しました。花は、つぼみが付き始めています...
春に植えたじゃがいもを、お助け隊のみなさんと一緒に収穫しました。お助け隊のみなさ...
今週の音楽集会は、3・4年生が担当して、「気球に乗ってどこまでも」の発表を行い...
ひまわりの草取り作業に、長大生のみなさんや、お助け隊の皆さんが集まってくださいま...
「わくわくにこにこらんど」の制作が着々と進んでいます。お城、お化け屋敷、迷路、...
令和6年度 第2回 学校運営協議会 が行われました。 R6第2回学校運営協議会議...
とても暑い2日間でしたが、みんな元気にいってくることができました。子どもたちは、...
高学年としてスタートした4月、委員会やクラブ活動など、6年生と一緒に先頭に立って...
ひまわりの量は心配なものの、めいろはできそうという見通しがついて、子どもたちの活...
学校だよりNo.4を掲載しました。以下よりご覧ください。 学校だより「うらさ...
授業参観がありました。教室は算数の授業で、小数の足し算をやりました。いつもやる気...
授業参観がありました。今回は、初めて1・2年生合同での授業参観でした。来週17...
10日の給食試食会では、みんなでぐるりと輪になって給食をいただきました。子どもた...
先週、金曜日の図工の時間の話し合いで、これから1・2年生が協力して浦里小に「みん...
3年生のみんなが植えたひまわりの畑の面は、種の発芽が良くなく、このまま待ってい...
サツマイモ畑をきれいにしました! 1・4年生で一緒に育てているサツマイモ畑。...