2024年2月26日(月) 如月の献立9「味噌汁について」~栄養と味わい~

如月の献立9「味噌汁」について~味噌のたんぱく質・塩分+具の食材の栄養で~

P1170108.jpg P1170109.jpg

 

今日の給食は、

 「ご飯、焼きシシャモの南蛮風、

     みかん入り酢の物、ジャガイモの味噌汁、牛乳」

です。突然ですが、皆さんの好きな味噌汁の具は何ですか?

豆腐やわかめ、油揚げが定番でしょうか?

現在のように家庭で味噌汁が食べられるようになったのは、

室町時代からと言われています。

昔から親しまれてきたのは、味噌の栄養と旨味を知っていたからです。

味噌は大豆からできています。味噌には筋肉や血液などをつくるたんぱく質や、

塩分があり、味噌汁の具に海藻や野菜、きのこなどを入れることで、

食材の栄養と共にとることができます。

また、ご飯と味噌汁の相性はとてもよく、

味噌にはご飯に足りない栄養を補う働きもあります。

味噌には地域によっていろいろな種類があり、味噌汁の味わいも変わります。

今日の給食の味噌汁は、出汁は煮干しでとり、白味噌と赤味噌を使いました。

味わって食べ、しっかり栄養をとりましょう。

(「給食センターだより」より)