長野県上田市の小学校です。
« 2019年4月 | 2019年5月 | 2019年6月 »
引き渡し訓練が行われました。 地震を想定しての引き渡しでしたが、実際には悪天候や...
学校だより「望と勇」の、平成31年度 No.2を掲載します 下記のリンクより、ご...
31日までなかよし旬間です。 今週から兄弟学級活動が始まり、3、4年生で交流をし...
4年生が南部クリーンパーククリーンセンターへ社会見学に行きました。 クレーンの大...
6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。 今回は、「炒める料理」を作ることが...
5年生が、田植えの体験をしました。 地域の方に協力いただき、米作りをしていきます...
4年生が上田市が養蚕が盛んだったこともあり、総合的な学習で「蚕」をテーマに学習し...
移動鑑賞音楽会が行われました。 今年は、『 東京ブロックフレーテアンサンブル』の...
校長講話がありました。 「わたしのいもうと」というお話を聞きました。 どの子の心...
平成31年度学校自己評価シートの公表をいたします 下記をクリックし、ご覧ください...
なかよし旬間中、児童集会が行われました。 全校で、「あいさつじゃんけんゲーム」を...
1年生が生活科の学習でアサガオについて学習しました。 アサガオの種をじっくり観察...
第1回児童総会が行われました。 ...
春のPTA作業が行われました。保護者の皆様、ご協力大変ありがとうございました。 ...
今年度最初の体育集会が行われました。 ...
6年生が気持ちよい天気の中、森将軍古墳と、その周辺にある歴史施設へ社会科見学に行...
1年生が、爽やかなちょっと暑いくらいの春の陽の中、信濃国分寺八日堂と史跡公園に行...
4年生が、雨で延期になっていた太郎山遠足に行ってきました。 5月になりいろいろな...
3年生が創造館まで、春の遠足に行ってきました。 天気にも恵まれ、友だちとも楽しく...
2年生が、玄蕃山公園へ遠足に行ってきました。 日差しが強く暑い中でしたが、友だち...
2年生が生活科の学習で、各クラス毎によもぎだんご作りをしました。 事前に学校の周...
1年生を迎える会が行われました。 児童会役員が中心になって企画した行事です。 か...