長野県上田市の小学校です。
トップ > ニュース・連絡 > 学年行事
9月20-日に信州大学繊維学部へ、2度目の見学に行きました。 現在は4万...
お天気や暑さも心配されましたが、暑すぎず寒すぎず、ちょうどよい感じの天候...
図工で「すなやつちとなかよし」を行いました。持ってきたカップや砂遊び用の...
3年生は、今年の音楽会は、合唱『エール‼』、合奏『キセキ』を演奏します。 『...
10月13日(金)の音楽会に向けて、いよいよ練習が始まりました。 今年も歌...
10月13日(金)の音楽会まであと1か月となり、練習がスタートしています。 ...
9月14日(木)に信州大学繊維学部へ見学に行ってきました。 今回は総...
10月13日(金)の音楽会に向けて、合奏曲の練習が本格的に始まりました。 担...
2学期がスタートして、8月4週・5週、9月1週と、3年生の体育の時間には...
10月13日の音楽会に向けて、練習が本格的に始まりました。担当楽器も決まり、自分...
昇降口前のスペースを使って、4年生理科の単元「雨水のゆくえ」を学習中。 ...
1年生のChromebookデビューです。3学級とも、ICT支援員の...
図工の授業では、ちぎった紙や模様の写し取りによって偶然できた形から発想を膨らませ...
9月7日(木)の2校時、1年1組の児童が東部保育園年長児と教室や体育...
9月5日(火)は、バスで松本市へお出かけしてきました。天候は良すぎるほどで、バ...
5年1組は翌日の教育課程研究協会での公開授業のために、第2音楽室へ引っ越しま...
9月5日に6年生は、松本市キッセイ文化ホールで行われたセイジオザワ松本フェ...
5年生は理科の学習で「花のつくりと実」の単元の学習を行っていま...
図工では、身近にあるでこぼこを探し、紙にこすりだす活動を行いました。普段、なか...
3年生は、今年の音楽会で、合唱は「エール!」を歌い、合奏は「キセキ」を演奏しま...