長野県上田市の小学校です。
« 2023年8月 | 2023年9月 | 2023年10月 »
9月30日(土)は、早朝よりPTAの主に1年保護者の皆様、施設厚生部...
学校には、たくさんのイチョウの木が植えてありますが、その中でも、1年1組のベラン...
第一中学校の文化祭『松輝祭』の見学に行ってきました。あいにくの天気で、傘を差しな...
今回は、繭ができる「まぶし」に蚕を入れるために、桑の葉にいる蚕を集める体験をさせ...
学校だより「望と勇」の、令和5年度 No.17を掲載しました。 こちらをクリ...
先週できた係の中で、キーホルダーづくりを進める係があります。レジン液という液体...
本日の休み時間、上小児童生徒科学作品展の入選者の賞状伝達を校長室で行いました。...
本日より、10月13日(金)の音楽会に向けたステージ練習(音楽会特別...
先週の「校長の大きなつぶやき対話集会」(校長講話)の「努力...
今日から新しい先生が加わりました。教育実習の先生です。 昼の校内放送で、...
9月22日(金)に総合的な学習で取り組んでいる「米作り」活動でのクラ...
9月25日(月)は全学級で、人権同和教育の授業を公開し、互いに学び合...
学校だより「望と勇」の、令和5年度 No.16を掲載しました。 こちらをクリ...
来年の4月から、多くの6年生がお世話になる第一中学校。 今年度の文化祭「松輝祭」...
今年度2回目となる全校児童が体育館に参集しての「校長の大きなつぶやき...
先週、信州大学からいただいた蚕を大切に育てています。最初は2㎝ほどだったのですが...
9月20日に信州大学繊維学部へ、2度目の見学に行きました。 現在は4万頭...
4年生の長野市社会見学に終日、引率同行してきました。 9時に知事公舎から徒歩...
お天気や暑さも心配されましたが、暑すぎず寒すぎず、ちょうどよい感じの天候...
今週の火曜日の朝の時間を使って、学年集会を行いました。2学期が始まり早1か月が経...
今週も火曜日に学年音楽がありました。練習を始める前に、前回の学年音楽で挙がった...
外国から日本に来て、言葉も習慣もわからない子どもたちが、家の近くに学校へ通う前に...
ICT の授業では、タブレットの使い方を学びました。ログインするにはまだ時間が...
9月15日(金)に第1回来入児保護者会が行われました。 会の冒頭で「学校長の...
9月15日(金)に第1回来入児保護者会が体育館で行われました。 大変暑い中、...
図工で「すなやつちとなかよし」を行いました。持ってきたカップや砂遊び用の...
3年生は、今年の音楽会は、合唱『エール‼』、合奏『キセキ』を演奏します。 『...
10月13日(金)の音楽会に向けて、いよいよ練習が始まりました。 今年も歌...
長野県では、毎年9月1日~31日まで「横断歩道ルール・マナーア...
10月13日(金)の音楽会まであと1か月となり、練習がスタートしています。 ...
学校だより「望と勇」の、令和5年度 No.15を掲載しました。 こちらをクリ...
9月14日(木)に信州大学繊維学部へ見学に行ってきました。 今回は総...
市街地にあたる東小学校では、通学路に必ず「横断歩道」がありますし、 ...
10月13日(金)の音楽会に向けて、合奏曲の練習が本格的に始まりました。 担...
今朝は、児童昇降口前ではなく、通学路の信号(上の写真参照)の付近で、 子...
2学期がスタートして、8月4週・5週、9月1週と、3年生の体育の時間には...
10月13日の音楽会に向けて、練習が本格的に始まりました。担当楽器も決まり、自分...
昇降口前のスペースを使って、4年生理科の単元「雨水のゆくえ」を学習中。 ...
1年生のChromebookデビューです。3学級とも、ICT支援員の...
第5回目のクラブ活動がありました。上記の写真は「ニュースポーツ」と「茶道...
読み聞かせボランティア「うさぎのしっぽ」の方による子どもたちへ...
「最後にもう一度、振り返ってうしろを確かめろ」というお・ま・じ・な・い・が...
図工の授業では、ちぎった紙や模様の写し取りによって偶然できた形から発想を膨らませ...
2学期が始まってからずっと続いていた真夏日・猛暑日。 暑さ指数に基づ...
9月7日(木)の2校時、1年1組の児童が東部保育園年長児と教室や体育...
ご存じの方も多いと思いますが、東小学校の敷地内にはトチノキ(栃の木)がたく...
コロナ禍の3年間を乗り越えて、4年ぶりに参集しての教育課程研究協議会...
上小教育課程研究協議会、総合的な学習の時間、5年1組 単元名「中庭と...
今年も古里在住の地域の方から、スズムシをいただいました。 職員室前の廊下に展示...
9月5日(火)は、バスで松本市へお出かけしてきました。天候は良すぎるほどで、バ...
5年1組は翌日の教育課程研究協会での公開授業のために、第2音楽室へ引っ越しま...
9月5日に6年生は、松本市キッセイ文化ホールで行われたセイジオザワ松本フェ...
5年生は理科の学習で「花のつくりと実」の単元の学習を行っていま...
朝、昇降口で立ってあいさつをしていると、 3年生の男の子が地面に落ちていたミン...
【避難訓練講評】より一部抜粋して掲載(前略)...... 今日は地震に対...
図工では、身近にあるでこぼこを探し、紙にこすりだす活動を行いました。普段、なか...
今からちょうど100年前の1923年9月1日に起こった「関東大震災」...
3年生は、今年の音楽会で、合唱は「エール!」を歌い、合奏は「キセキ」を演奏しま...
先週の学年集会で子どもたちに「6年生の強みは何か」という問いかけに対...
2学期始業式の校長先生のお話で、「続は力なり」「続けるのは一人では、むずかしいけ...
たくさんの保護者の方にお越しいただきました。今回は休み時間をはさんでの参観だった...