2023年9月15日(金) 第1回来入児保護者会 ~入学をお待ちしています~

P1130982.jpg P1130984.jpg

9月15日(金)に第1回来入児保護者会が体育館で行われました。

大変暑い中、エアコンのない体育館での実施となってしまい、申し訳ありませんでした。

ご多用の中、ご参加いただきまして、本当にありがとうございました。

第1回来入児保護者会は、以下の内容で執り行われました。 

1 学校長の話

2 入学までに

3 オクレンジャー登録について

4 入学までの準備・予定について

5 就学前健康診断について

6 市教委より(児童クラブについて 等)

7 アレルギー対応について

8 その他

その中で、係より入学までにお願いしたいこととして、資料にそって話させていただきました、

 現在、保育園や幼稚園、そしてご家庭で、お子さまの成長していく姿をご家族で楽しみながら、

入学の日を心待ちにしていることでしょう。入学後の学校生活がスムーズにスタートできますように

以下の点につきまして参考にしていただければと思います。 

子どもは、毎日の生活の中で、生き方を学んでいきます。

①子ども自身が、親や家庭から大切に思われているということを実感できる

 言葉がけや行動をしましょう。 

②子どものよいところを見つけ、ほめるように心がけましょう。

 子どもは、ほめられることにより、大きく成長します。 

③子どもの習慣は、まねから始まります。家族みんなが、

 まねをされてもよい行動をとるように心がけましょう。

     (例)あいさつやお礼などを、家族や近所などの人にも気持ちよく行う。

          家族の仕事は、みんなで分担して行う。・・・など 

④個人差を認めるようにしましょう。

 繰り返し根気よく教え、気長に見守りましょう。

 できないことも、少しずつできるようになります。

 特に小さいときは、発達の個人差が大きいものです。 

⑤子どもの話にじっくり耳を傾けましょう。

 しっかり聞いてもらえるという安心感が、子どもの気持ちを安定させます。 

⑥子どもが、自分の気持ちや考えを持ち、伝えたり、

 行動したりできるように、支えていきましょう。

 「〇〇ちゃんはどう思うの?」「〇〇ちゃんはどうしたいの?」などの言葉がけが大切です。

⑦聞かせたいことは、子どもの目を見て話しましょう。 

⑧叱るときは、これだけは許せないということを決め、心をこめて言葉で伝えましょう。

⑨子どもの前で、人の悪口を言わないようにしましょう。 

⑩道路の歩き方、安全確認、信号、危険な場所へ近づかないなど、

 安全に必要なことを正しく理解し身につけられるようにしましょう。

 入学前までに、自宅から東小学校まで、親子で歩いてみる機会があるといいですね。

 

☆子どもが興味を持ったら、遊びの中で、言葉や文字・数に親しむようにしていきましょう。

 (しりとりやカルタ、あのつくことば集めなどが、いいですね。)

☆洗顔や入浴を通して、水に親しむようにしていきましょう。

☆生き物・絵・音楽・運動など興味を持っていることを大切に伸ばしましょう。