長野県上田市の小学校です。
« 2020年6月 | 2020年7月 | 2020年8月 »
1年生の学校探検 この日は、職員室や事務室が何をする部屋なのかを調べに来ていま...
7月の給食センターからの栄養指導資料は、 「水分補給と栄養をしっかりと摂ることの...
担任の先生が出張でいないときは、 他の職員が授業を行ったり、子どもたちの自習を見...
3年生の水泳学習の様子です。 外部の専門の先生が水泳の授業で教えてくれました。...
5年生の音楽では、小グループに分かれてリズムとメロディーづくりを進めています ...
図書館で本を借りたり返したりするときは、 手洗いを必ずしっかりするやくそくがあり...
6学年は、毎年「思い出の校舎」を2学期の絵画の題材としています それに...
1年生が学校探検を行いました。 初めて見るもの、聞くことがとてもたくさんあり、子...
1年生が、図工の授業で行っていた「ちょきちょきかざり」が完成したので、飾りました...
1年生が、生活科の授業で、朝顔の花を使って、こすり染めに挑戦しました。 紙に挟ん...
先週の「なかよし週間」と前後して、各学年で人権に関わる学習を行っています ...
連休の前に一泳ぎ クロールの練習風景です 体の伸ばし方や息継ぎの仕方を...
晴れている日の楽しみ 2年生の水泳学習の様子です プール全体に広がり、...
青々とした葉を茂らせて、元気に育った1年生の朝顔 天気の良い日は、水やりや...
毎日のように大輪の花を咲かせる朝顔。子どもたちは朝の準備が終わると、ベランダに出...
4学年の理科では、水と空気を使い、物質の三体について学習していきます ...
現在、児童会の活動は、感染リスクのある活動は行わず別の活動を考えたり、 感染対策...
今週は、なかよし週間でした 感染症対策のため、今年度はきょうだい学級との交流な...
絵を描くことに集中している2年生の姿です よい作品ができそうですね!...
2年生が、教室で読書をするための本を借りている様子です しっかりと、先に借...
あおぞら・あさかぜ学級では、いろいろな野菜を育てています 今日、草取りのお...
先生のオルガンに合わせて、鍵盤ハーモニカを練習する1年生 マスクをはずすの...
4年生では、学年集会を開きました。 コロナウイルス感染防止の観点より、ソーシャル...
桁が大きくなると、足し算で答えを出すのも大変になっていきます 筆算を使って...
5年生の、英語学習の様子です 市から、エアコンを設置していただいているので...
教室の前で育てている朝顔は、元気に育っています 子どもたちは、ていねいにス...
1年生の、図工作品です カラフルで可愛らしいイラスト作品が完成しました...
3年生が、教室でカイコを育てています。 子どもたちは、とてもかわいい様子で、カイ...
先週、中庭のビワの木に実がついていたのを発見 収穫しようと来てみたけれど・・・ ...
2時間目休みや昼休みに、一輪車や竹馬で遊んでいる子どもたち 体育館前は、通...
6年生が、グループ毎にボイスパーカッションで表現するリズム作りをしている様子です...
本校では、学校生活の予定とそのふり返りを記録していく「紡ぐ」の活用を続けています...
玄関から校内に入るとまず目にとまる生け花 毎日の手入れや定期的な花の交換を...
朝の活動の時間に、とちの実フロアで、校長先生のお話を聞きました 大人数で集まる...
先日 行った地域探検について子どもたちがまとめたものです 各学年・クラスそ...
1年生が、教室前の水道で手洗いをしている様子です 少人数で、分散して手洗い...
学校で定期購読している小学生新聞 登下校の合間や、休み時間に、子どもた...
今日から、課外班の放課後練習を再開しました マスクを着脱するタイミング...
延期されていた、令和2年度 第1回目の地区別児童会がありました 広い...
3年生が、社会科の授業では地域探検を行いました。 各クラスごと東小学校の周りにあ...
三密をさけるため、授業参観は延期となりましたが、 保護者の皆様に来校していただき...
プール開き初日の、プールでの体育 プール内でも間隔に注意しながら、水慣...
今年度の水泳学習開始にあたり、プール開きの会を放送で実施しました 体育委員...
プール開き後の2時間目、2年1組と2組が全校のトップを切って今年のプールの使い初...
保健室での、視力検査の様子です 待機列や保健室内での密をさけるため、 一ク...
5年生が、家庭科では、裁縫の学習をしてきました。 そのまとめとして、フェルトを使...
7月2日から、プールでの水泳学習が始まります 安全・健康の確保と、感染症対...