2024年3月12日(火) 弥生の献立7 「卒業お祝い献立」が給食に登場
弥生の献立7 いよいよ「卒業お祝い献立」が給食に登場
メニュー |
2024年3月12日(火) 弥生の献立7 「卒業お祝い献立」が給食に登場弥生の献立7 いよいよ「卒業お祝い献立」が給食に登場
今日の給食は、「赤飯、えびフライ、糸寒天サラダ、お祝いすまし汁、お祝いクレープ、牛乳」です。卒業式が近づいてきました。今日は、6年生の卒業をお祝いしながら食べる「卒業お祝い献立」です。日本では、昔からお祝いの時に、よく赤飯を食べます。赤飯は、もち米やうるち米に、小豆やささげを入れて炊いたものです。昔、日本で食べられていた米は、赤米と呼ばれる赤い色のお米でした。この赤米は、少ししか収穫できなかったので、普段は雑穀などを食べ、あめでたい時やよいことがあった時だけ、大切な赤米を食べていました。時が経ち、白米がたくさん作られるようになり、赤米はあまり作られなくなってきました。でも「お祝い事には、赤い米が食べたい」という思いは変わらず、白米に小豆を入れることで米を赤くすることを考えついたのだそうです。今日は、6年生の卒業をお祝いする気持ちで、味わっていただきましょう。(「給食センターだより」より) |
過去の情報
|