2024年7月 2日(火) 文月の献立② 七夕をイメージしたメニューが勢揃い

文月の献立② 七夕献立~七夕をイメージしたメニューが勢揃い~

P1200178.jpg P1200179.jpg

 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、笹かまぼこの天ぷら

 糸寒天のサラダ、七夕汁、七夕クレープ

 です。7月7日は七夕です。この日は短冊に願い事を書いて笹に飾ります。

 七夕は、織姫と彦星が一年に一度、天の川を渡って会えるという

 中国の伝説がもとになっています。

 機織りが得意であった織姫にちなんで、裁縫が上手になるようにと願いを込めて、

 「そうめん」を食べる風習があります。給食では、そうめんを出すのが難しいため、

 かまぼこの麺を入れた「七夕汁」を作りました。

 他にも、笹の葉をイメージした「笹かまぼこの天ぷら」

 竹に飾る短冊のような形の「糸寒天」を使った「糸寒天のサラダ」をいただきます。

 デザートには七夕クレープをつけました。

 楽しみながら食べてもらえたら嬉しいです。(以上「給食センターだより」より)