2024年7月 8日(月) 文月の献立⑥ 熱に強いビタミンCがピーマンには...
文月の献立⑥ 熱に強いビタミンCがピーマンには...
メニュー |
2024年7月 8日(月) 文月の献立⑥ 熱に強いビタミンCがピーマンには...文月の献立⑥ 熱に強いビタミンCがピーマンには...
今日の給食は、ご飯、青椒肉絲(チンジャオロースー)春雨サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。ピーマンには、熱に強いビタミンCが豊富に含まれています。今日は「青椒肉絲」でいただきます。残食減らそう週間 ~ by 給食委員会 ~皆さん、こんにちは。給食委員会から連絡します。まず、クイズです!今、皆さんが食べている給食の献立は、誰が考えているか知っていますか?次の3つの中から選んでください。1 校長先生 2 お家の人 3 給食センターの先生正解は、3番の給食センターの先生...です。給食センターには、皆さんの健康や成長に必要な栄養を考えて献立を作ってくれている栄養士(栄養教諭)の先生がいます。皆さんに必要な給食の量も計算して決めてくれています。皆さんのクラスでは、ご飯やおかず、牛乳などしっかり食べたり飲んだりしていますか?給食委員会では、一人ひとりが自分で決めた量をしっかり食べてほしいと考え、『みんなでもりもり大作戦』という合言葉の「残食減らそう週間」を計画しました。期間は、今週7月8日(月)から12日(金)までの5日間です。やり方は、次の3つの項目を意識して給食を食べ、食べ終わってから、3つの項目のうちどれか1つでもできた人の人数を調べます。3つの項目は、1 苦手なものを一口でも食べられたか2 おかわりができたか3 自分で決めた量を完食できたかこれは、始めに減らしていても大丈夫です。1年生、2年生、3年生は、担任の先生に調べてもらいます。4年生、5年生、6年生は、給食委員が調べてもらいます。食べられる量は、一人ひとり違います。また、残すことが悪いことではありません。無理をせず、自分の体調に合わせて食べてください。(以上給食委員会からの連絡) |
過去の情報
|