2024年11月14日(木) 霜月の献立⑧ 11月の企画給食「蓮根」を使って

霜月の献立⑧ 11月の企画給食「蓮根(れんこん)」を使って

P1230240.jpg P1230241.jpg

 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、筑前煮、

 キャベツの胡麻マヨサラダ、厚揚げの味噌汁

 今月の企画給食は「蓮根(れんこん)」です。

 茨城県産の蓮根を使った筑前煮を味わいましょう!

企画給食「蓮根(れんこん)」について

 11月17日は、蓮根(れんこん)の一大産地である茨城県に全国の生産者が集まって、

 「れんこんサミット」が開催されたことから、「れんこんの日」に制定されました。

 茨城県は、れんこんの生産量が日本一です。11月から12月頃に旬の時期を迎えます。

 今日は、そんな茨城県産のれんこんを使って「筑前煮」を作りました。

 れんこんを食べると風邪などのウイルスとたたかう力が強くなり、

 病気になりにくい体を作ってくれます。

 風邪などがはやりやすくなるこれからの時期にぴったりの食材ですね。

 れんこんをおいしく食べて、元気に過ごしてくださいね。