2024年12月 5日(木) 師走の献立④ 新米の収穫をお祝いする五平餅登場!
師走の献立④ 新米の収穫をお祝いする五平餅が登場!
メニュー |
2024年12月 5日(木) 師走の献立④ 新米の収穫をお祝いする五平餅登場!師走の献立④ 新米の収穫をお祝いする五平餅が登場!
今日の給食は、五平餅(ごへいもち)、ひじきと大豆のツナサラダ寄せ鍋汁(よせなべじる)、ヨーグルト今日の給食は、長野県で昔から食べ続けれれている「五平餅」です。五平餅は、新米の収穫のお祝いや大切なお客様をもてなす時に作り食べられる「ハレの日」の食事です。ハレの日とは、祝いごとやお正月、お盆などの行事がある日のことで、ハレの日の食事は、お正月に食べるおせち料理などその時に食べる行事食をさします。一方、特別ではなく普段の生活のことを「ケの日」といいます。昔から「ハレの日、ケの日」と生活を分ける言い方があるのは、普段の食事と特別な日に食べる行事食にメリハリをつけて、季節を楽しむためだそうです。このように、昔からお祝いの席で食べられてきた五平餅のルーツを思いながら給食を食べてください。(以上「給食センターだより」より) |
過去の情報
|