2024年12月 9日(月) 師走の献立⑥ 長野県の郷土食野沢菜漬けを使って...

師走の献立⑥ 長野県の郷土食「野沢菜漬け」を使った和え物

P1240014.jpg P1240015.jpg

 今日の給食は、

 ご飯、鶏肉と凍り豆腐の揚げ煮

 野沢菜和え、根菜のかす汁、牛乳

野沢菜~長野県の郷土食「野沢菜漬け」~について

 今日の給食は、長野県の郷土料理「野沢菜漬け」を使った和え物です。

 野沢菜は、9月に種を撒き、11月になり霜が当たって寒くなった頃収穫します。

 そして、1枚ずつ丁寧に洗って大きな桶で大量に野沢菜をつけます。

 仕込みが終わって2~3週間ほどで食べられますが、

 1ヶ月ほど時間を置くと、よりおいしく仕上がるそうです。

 野沢菜漬けは、今日の給食では和え物に使いましたが、そのまま食べたり、

 おにぎりやおやきの具としても美味しく食べることができます。

 長野県の郷土食、野沢菜漬けを味わって食べてください。

                        (以上「給食センターだより」より)