2024年6月12日(水) 大きなつぶやき㊿「笑顔のバトン」をつなぐ

校長の大きなつぶやき㊿「笑顔のバトン」をつなぐ

CIMG8754.jpg  CIMG8757.jpg

 6月12日(水)の朝活動は、6月の校長の大きなつぶやき対話集会(校長講話)

 今日のつぶやきは...

 1 「E~tokoメガネ」でE~ね!東小 ~輝いた素敵な姿をいっぱい見つけましたか~

 2 「花さき山」プロジェクト ~どんな花で東小を花いっぱいにしたいですか~

 3 「笑顔のバトン」をつなぐ ~笑顔をまわりにつなげて広げていきましょう~

CIMG8761.jpg  CIMG8763.jpg

 1つ目のつぶやきでは、前回の振り返りとして、運動会の姿やなかよし旬間の取組から

 たくさんの「E~ね!東小」の姿を紹介したり、認め合ったりしました。

CIMG8765.jpg CIMG8767.jpg

 2つ目のつぶやきでは、「なかよし旬間」と「読書週間」に寄せて、

 絵本「花さき山」の読み聞かせを行いました。

 実はこの東小にも「花さき山」があるのです......と展開。

 この花は、東小の人間がやさしいことをするとひとつさく。

 東小にもいちめんの花をさかせて「花さき山」をつくってみませんか。

 自分のことより 人のことを思って 自分からすすんで 相手のために行動すると

 そのやさしさとけなげさが、きっと花になってさきだすはすです...と投げかけ、

 全校の皆さんと共に「東小花さき山プロジェクト」を立ち上げることにしました。

 どんな花で東小を花いっぱいにしたいかは、学年学級、そして個人に任せることに...。

 「やさしさの花」「なかよしの花」「ありがとうの花」......まだまだあるかも...。

CIMG8768.jpg CIMG8771.jpg

 3つ目のつぶやきでは、今回のまとめして、「東小花さき山プロジェクト」を通して

 友だちも自分もしあわせにできる⇒他のクラス/学年の友だちとつながることができる

 「笑顔のバトン」を東小の中でどんどんつないでいって

 笑顔が東小いっぱいに広がるようにしていきましょう......と締めくくりました。