2024年7月19日(金) 大きなつぶやき78「世界は誰かの仕事でできている」④
校長の大きなつぶやき78 梅雨明け後の校庭に草が生えていないという事実
梅雨入り前も、梅雨入り後も、そして梅雨明け後も、
学校のため、子どもたちのため、先生方のため...。
確かに紛れもなく世界(いや学校)は誰かの仕事でできている。
本当に頭が下がります。いつもありがとうございます。お陰で校庭には草が生えてない。
メニュー |
2024年7月19日(金) 大きなつぶやき78「世界は誰かの仕事でできている」④校長の大きなつぶやき78 梅雨明け後の校庭に草が生えていないという事実
梅雨入り前も、梅雨入り後も、そして梅雨明け後も、学校のため、子どもたちのため、先生方のため...。確かに紛れもなく世界(いや学校)は誰かの仕事でできている。本当に頭が下がります。いつもありがとうございます。お陰で校庭には草が生えてない。
全ての物事の裏側には誰かの「仕事」があって、そうであるならば「(この)世界は誰かの仕事でできている」と言ったところで1ミリの疑いもない。誰かが支え、誰かに支えられ。そうやって持ちつ持たれつしながら、今日も世界は回っている。自分たちを支えてもらっている数多ある仕事に感謝の念を寄せていきたい。(熱中症防止対策のため早朝の作業風景) |
過去の情報
|