2024年11月 7日(木) つぶやき137 立冬を迎えて~落ち葉掃きさかん~
校長の大きなつぶやき137 立冬を迎えて~落ち葉掃きさかん~
今日7日は「立冬」。朝から全国的にグッと冷えており、
ここ上田市も含め、所々で今季これまでで最も気温が下がっています。
日中も気温があまり上がらず、晴れていても風が冷たく感じられました。
今朝のクリーンタイムでは、1年生と6年生のなかよし学年のペアが協力し合って、
主に校庭の落ち葉拾い・落ち葉掃きの活動・作業をしてくれていました。
ただの清掃活動と違って「落ち葉拾い・落ち葉掃き」は、自分たちがきれいした状態や
自分たちが集めて袋等に入れたたくさんの落ち葉の量を見た目で明らかに実感(視覚化)
できるため、子どもたちもやり終わった後の達成感がとても感じられる活動・作業です。
しかも、6年生と1年生が互いに声をかけ合いながら、助け合いながら、支え合いながら
取り組んでいくことによって、つながりの広がりやふれあいの深まりも期待できます。
それにしても、自分たちの学校を自分たちできれいにし、守っていく姿が実にステキです。
E~ね!東小