2024年12月26日(木) つぶやき173 努力/挑戦が結実しやがて成長/自信へ...
校長の大きなつぶやき173 努力と挑戦が実を結び成長と自信につながった85日間
85日間もの長い2学期が本日無事に終えられたことに素直に喜びを感じています。
「子どもたちが主人公の幸せな学校」~「自分から」そして「笑顔」と「自信」~
を今年度のテーマに据えてスタートした令和6年度。
2学期は、一人ひとりが自分の「努力・挑戦」することを明確にして、
そのことをできるだけ続けていこうという姿たくさん見られました。
その「努力・挑戦」を続けていくことでそれがやがて本物になり、確かな実を結び、
それとともに「成長と自信」へとつながっていきました。
特に、2学期は、音楽会、あさかぜ祭、各学年の社会見学・旅行等の行事が
盛りだくさんの学期でした。行事では、たくさんの子どもたちの「笑顔」がありました。
これらの行事を通して子どもたちは「自信」をもち、大きく「成長」する姿がありました。
また、授業では、自分で問いをもち主体的に学ぼうとする姿、仲間とかかわりながら課題
を解決する姿、地域の方・ボランティアの方からとことん探究しようとする姿がたくさん見
られ、「人・もの・こと」とかかわりながら、豊かに学ぶ子どもたちの姿がありました。
このように2学期は、たいへん充実した実りのある学期となりました。
保護者の皆様には、学校の教育活動を支えていただき感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
3学期は、45日間です。たいへん短い学期となりますが、一日一日を大切にし、
楽しく、安全で、そしてワクワク、ドキドキしながら、
重点の柱「主体性の追究」「多様性に向き合う」「つながる広がる学校」の活動を
更に充実させていき、今年度のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。