2025年1月10日(金) つぶやき175「思い切って踏み出そう!」

校長の大きなつぶやき175「思い切って踏み出そう!」~3学期始業式~

 45日間の3学期が始まりました。体育館に全校が集まり、始業式を行いました。

 本日の始業式でつぶやいたことは以下の4つ。

 ① 新年のスタート 巳年ってどんな年?  

 ② 今年の目標 目標をもつとは...(目標の立て方)   

 ③ 3学期スタートにあたって...      

 ④ 3学期はどんな学期? 

IMG_0588.jpg IMG_0590.jpg

 ここでは、つぶやいたことのうち、一部だけを紹介します。

① 新年のスタート 巳年ってどんな年?

 蛇は脱皮を繰り返す⇒「復活」と「再生」

 今までの準備や努力⇒「巳(実)を結ぶ」

 新しいことの始まり⇒「成長」と「変革」

② 今年の目標 目標をもつとは(目標の立て方)   

 2学期終業式に、「元旦の日には、2025年のスタートラインに立ち、   

 今年の決意を決め、よい年をスタートさせましょう」という話をしましたが、   

 皆さんは、今年の目標・3学期の目標を立てましたか?   

 目標の立て方には以下の3つのパターンがあります。   

 「今まで頑張っていたことを更に伸ばそう!」【ステップアップ型】   

 「うまくいかなかったことにもう一度挑戦しよう!」【リベンジ型】   

 「新しいことに挑戦しよう!」【チャレンジ型】   

 既に目標を立てた人は、自分が立てた目標がどのタイプか考えてみましょう。   

 これから目標を立てる人は、これを参考にして考えてみましょう。

IMG_0592.jpg IMG_0593.jpg

③ 3学期スタートにあたって   

 1学期始業式の言葉「目標をしっかり自分で立てる」~自分から動く・挑戦と努力~   

 2学期始業式の言葉「挑戦・努力を続けていこう!」~続けられたことは何ですか~   

 そして、3学期スタートにあたっての言葉は「思い切って踏み出そう!」です。   

 ここから「思い切って踏み出す」ことで

 「自信がつく」「深く学べる」「成長できる」   につながっていきます。

 その時に心がけることは、   

 「負けること」「間違えること」「失敗すること」をおそれないことです。