2025年1月17日(金) つぶやき179「E~ね!東小」で自己肯定感アップ!
校長の大きなつぶやき179「E~ね!東小」で自己肯定感・自校肯定感アップ!
本校の子どもたちの課題である「自己肯定感」を高めていくには、
「第1段階:よい所や悪い所に気づく」
⇒「第2段階:つながりを実感する」
⇒「第3段階:よい所を見つめる」
⇒「第4段階:よい所を伸ばそうとする」
ことが必要です。
その際、子ども同士の承認活動も有効ですが、教師の関わり「承認」も大変有効です。
「意味ある他者からの承認」の中で、
教師による「承認」は子どもたちに「自信」と「信頼」を与えます。
そして、一時的な「やる気」に留まらず、
「自分を信頼して頑張ることのできる力」を育てます。
また「ほめられるから行動する」から、
「頑張れると思うから、やってみたいと思うから行動する」ことのできる
「心のエンジン」を育みます。