2025年1月22日(水) つぶやき182 憧れを抱き安心して後を託せる思い

校長の大きなつぶやき182 「憧れを抱く」と「安心して後を託せる」思い

 来年度に向けて児童会が動き出しました!

 その第一歩として、教室訪問及び立会演説会が行われました!

 5年生の各学級より選出された3名の候補者及び3名の推薦責任者の演説、どの子も

 とても素晴らしく、演説を聴いている人々の心に訴えかけるものがありました。

 自分の今までの経験から来年の児童会の目指す姿を語る子、日頃感じていることから

 向かるべき方向を語る子、原稿を見ないで自分の思いを聞き手の方へ視線を向けて語る子

 など、どの候補者・推薦責任者とも素晴らしい意欲を感じました。

P1240433.jpg P1240439.jpg

 来年度の東小学校の児童会活動がとても楽しみになってきました。皆さんならできます!

 その後、投票に臨む3年生から6年生、そして、それをリードしていく選挙管理吏員の

 皆さんたちの姿もとても凛としていて素敵で、投票も真剣かつ整然と行われていました。

 下級生は、「あんな上級生になりたい!」という憧れを抱き、卒業していく6年生は、

 「安心して東小学校の児童会をバトンタッチできる!」と安心したことでしょう。

P1240456.jpg P1240459.jpg