2025年3月18日(火) つぶやき220 卒業式式辞より「幸せになりましょう!」
校長の大きなつぶやき220 卒業式の式辞「幸せになりましょう!」
令和6年度第108回卒業証書授与式での学校長式辞より抜粋して紹介します。
そこで、あなたたちに最後の「宿題」、「永井校長からのミッション」を出します。
それは「幸せになりましょう」です。
この「宿題」は、「自主学習」であり、提出期限もありません。
立派に「成し遂げる」ことはできなくても、自分の力で「やり遂げて」ください。
それは、まず「『幸せ』って何だろう」と考えるところから始まります。
机に向かっているだけではできません。
たくさんの人と出会い、いろいろな経験をしてください。
そして、目をしっかりと見開いて顔を上げ、一歩一歩前に進んでいってください。
中学校へ旅立つ卒業生の皆さんへ、更なる成長と飛躍の願いを込めて
アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズ博士の言葉に託してエールを贈ります。
「心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」
どんな困難に直面しようと、全ては自分で、自分の心ひとつで変えられるということです。
これからは、変化の激しい予測困難な時代、答えのない時代を迎えるといわれています。
何が幸せかは誰も決めてくれず、自分はどう考えるのかどうしたいのか、
様々な人と関わり相談し、判断していく時代になります。
皆さんは、これまで以上にいろいろな人と出会い、学習し、経験することでしょう。
思い通りにならないこともきっとあるでしょう。
そんな時、この言葉を思い出してほしいと思います。
★そして、時には人に頼り、時には人を支え、共に成長できるよい人間関係を築き、
自分の人生をよりよく切り拓いていってほしいと思います。
さあ、いよいよ巣立ちの時です。胸を張って卒業しましょう。