2024年5月10日(金) 安全な運転を
本日は、3年生の自転車の交通安全教室を行いました。本日も警察の方や安協の方にご指導していただきました。校庭の模擬道路で横断歩道や停車中の車がある場合などどのように運転すればよいのか学びました。また、第二校庭でスラロームなど運転技術向上のための練習もしました。まだ、不安定な感じの子どももいましたので、今後しっかり練習していくことが大事だと感じました。ご家庭でも見ていただけたらと思います。自転車はとても便利な乗り物ですが、大きな事故につながることもあります。また、被害者になってしまうばかりでなく加害者になってしまう可能性もあります。交通ルールを守り安全に気をつけていくこと、学校、地域、保護者の皆様が一体となって指導していかなくてはならないと思います。よろしくお願いいたします。