2024年11月12日(火) 自分と相手を大切にするために育みたい心
本年度のPTA講演会は「自分と相手を大切にするために育みたい心」と題して非認知能力についてのお話をしていただきました。私たちが幸せに生活していくためには、数値など目に見える力だけではなく、社会の中で生きる上で多岐にわたって、あるいは、根底から支えるものとしての非認知能力が大切だと言われています。講演会の中で「自分の幸せを自分で決められる子に」という言葉がありました。他者との比較の中で「よかった」「わるかった」「もっと」と考えるのではなく自分にとっての幸せとは何か決められる子どもたちを育てていきたいと思いました。保護者の方の感想もお聞きしてみたいと思いました。