2025年4月22日(火) 1年生 ぽろたん、大地に立つ!

 栗の木「ぽろたん」の植樹に行きました。昨年度から始まった活動で、今年で2年目の試みとなります。地域の方が、「みんなを見守ってくれるように、みんなが学校から見えるように」と、山の斜面に植える場所を整備してくださいました。学校のメタセコイアを切った切株がベンチになっていて、座って眺める景色は最高でした。

 木を植える作業では、はじめは様子をうかがっていた子どもたちも、どんどん積極的になって、土を掘ったり、石を運んだり、水をあげたりと頑張りました。学校の活動で栗の木を植えられる機会はなかなかないので、とても貴重な経験になったと思います。「ぽろたん」というのは品種名で、栗の渋皮がぽろっと簡単に剥けることから名づけられたそうです。なんだか愛嬌のある名前なので、子どもたちにも親しみやすい栗の木になりそうですね。

 栗の木は実が採れるまでに3年ほどかかるそうです。みんなの植えた木から栗の実が採れるのが楽しみですね。

 

porotandaichi101.jpg