2025年4月16日(水) 3年生 自転車に安全に乗ってね 交通安全教室
16日(水)は、交通安全教室がありました。2時間目は校庭で、3時間目は実際の道路に出て自転車に乗りました。子どもたちも慣れている様子で自転車に乗っていましたが、十分に安全を確認しないままこぎ出してしまったり、スピードが出たままぎゅっとブレーキを握って、急ブレーキになってしまったりと、危ないなと思う場面が見られました。また、ヘルメットが緩いというところも交番の警察官の方に指摘していただき、多くの子のヘルメットをもう一度きつくしました(顎とひものすき間は、指二本程度が入るくらいにしめましょうとのことでした)。「交通安全教室おわったから、もう乗っていいよってことお母さんに言っていい?」という声がありましたが、「いえいえ、それを決めるのは先生ではありませんよ!」と伝えさせてもらいました。お子さんの乗り方をお家でもしっかりと見ていただき、お家でのルールを決めてもらい、安全に自転車に乗れるようになったかお家で判断していただければと思います。本日、自転車教室のふりかえりで書いた「自転車の乗り方」の自己チェックを持ち帰りますので、お子さんとの約束を決めるときの参考にしていただければと思います。