2024年2月22日(木) 【3学年】ものの重さ

今週から理科では「ものの重さ」の単元の学習に入りました。最初の時間は上皿天びんを使って、身近なものの重さを比べてみました。上皿天びんを使うのは今回が初めてだったので、慎重に用具を扱うように気を付けました。メラミンスポンジ、輪ゴム、消しゴム、鉛筆、ビー玉、のり・・・などなど手で持ってみて同じくらいの重さに感じるものを天びんに乗せて比べてみました。実験の結果を聞いてみると、「同じ消しゴム同士で比べても、○○さんの消しゴムの方が重かった」「輪ゴムとメラミンスポンジでは、輪ゴムの方が重い」など、手で持ってみた時に感じたことと実際に測ってみたとでは違う結果になったものがたくさんありました。次の時間には電子てんびんを使って、ものの形と重さの関係について調べる実験をしました。また、ねん土を丸い形にした時と、平たい形にした時とでは重さは変わるのか調べました。手で持ってみると丸い形にした時の方が重く感じた子も多かったのですが、実際に測ってみると重さは変わらないことが分かりました。来週の理科の時間は、ものの体積と重さについて調べる実験をしていきます。今週のように、はかりを上手に使って実験を楽しみましょう!