2024年6月28日(金) 3年生 ひまわり迷路に向けて 迷路以外の部分の活動が進んでいます

種を植えてからなかなか雨が来ず、畑の方はまだちらほらと芽が出ている程度のひまわりさんですが、教室では、活動が進んでいます。浦里の人にも、浦里以外の人にもひまわり迷路を楽しんでもらって、浦里の良さを感じてもらえるように、子どもたちはメディアや他学校への呼びかけを考えています。昨年度作ったチラシの見返しや、昨年はできなかった畑までの案内地図作り、メディアへの呼びかけの文づくり、感想をもらえるようにフォームを使ってのアンケートづくり、そして、子どもたちの感じている浦里の良さを伝える準備と、みんなで分担し、今できることを頑張っています。それぞれに分かれて活動するときには、私もお手伝いすることもありますが、自分たちだけで進めていかなければならない場面も当然出てきます。そういったときにも停滞せずに、自分たちで考えをすり合わせようと頑張っています。「今年こそ成功させてみんなに楽しんでもらいたい」という気持ちが姿によく表れているなぁと思います。自然相手の活動ですので、どうなるかは本当にわからずモヤモヤしっぱなしではありますが、どうか天の神様も子どもたちに協力してちょうだい!と願わずにはいられません。もうしばらく応援よろしくお願いします。来週から7月。そろそろ迷路を作る作業に入れるといいな。

 

meirohimawari301.jpg meirohimawari302.jpg