2024年6月28日(金) 3年生 モンシロチョウの旅立ち
今週、水・木曜日でモンシロチョウが無事羽化し、教室を巣立っていきました。水曜日は、朝からずっと気にかけて見ていましたが、アゲハ蝶同様に気づいたら羽化しているという状況でした。どうせなら出てくる瞬間をとらえたい!と、木曜日は朝から茶色くなったさなぎにカメラを向け、動画を撮影し続けました。そのかいあって3時間目の終わりに、ついに出てくる瞬間をカメラに収めました!本当なら自分たちの目で確認したかったですが、出てくるのはほんの1分程度の時間。これは見張っていても見逃しますね。羽化したモンシロチョウが羽を乾かす中、動画で出てくる瞬間を確認しました。出てきた瞬間は「成虫!」と歓声が上がりました。そしてそうじ後に、みんなでモンシロチョウの旅立ちを見守りました。「元気でいてね!」「前出ていったアゲハ蝶に会えるかな。」と、今回は笑顔でお別れができました。よかったよかった。
後は、ジャコウアゲハの旅立ちを見送れるといいなぁと思っていた矢先、下校時に玄関のビオラのプランターについているさなぎと幼虫を見つけ、その子たちの今後も見守ることに。こちらは「ツマグロヒョウモン」という蝶だそうです。
さなぎは、体の一部が金色に光っており、かなりかっこいいさなぎです。どんな蝶が出てくるのでしょうか。楽しみにして見守りましょう。