2020年9月23日(水) 初めてのプログラミング(3年)

3年生が、先週と今週の2回、情報処理センターの先生をお招きして、「プログラミング」を学びました。

「プログラムとは、何かをするときに行う【計画】を考えることで、この何かをするときの効率の良い計画を立てていく考え方を学んでいくのが、プログラム学習」という考えです。お楽しみ会のプログラム、料理の手順、お風呂に入って体を洗う順番、これ全てプログラムというわけで、日常的に実は自然に使っていたりします。この「効率よく順序立てた計画をたてる力」をつけるためにこれから色々学んでいくわけです。もちろんそのために将来的にはパソコンなどの力も借りていきます。

1回目は、人間ロボットになって、プログラムされた命令通りに動く活動、2回目は「ホエール君」という機械をつかって、ブロックを組み合わせる形でプログラムを組み、動かしてミッションを完成させる活動を行いました。子どもたち、色々失敗しながら、チームで相談しながら試行錯誤し、ミッションをクリアしていっていました。その飲み込みの早いこと早いこと。さすが現代に生きる子どもたちです。自分の考えたプログラムで物事が進んでいく快感、ぜひ味わってほしいものです。

 

20200918programing.jpg 20200918programing002.jpg