2024年3月14日(木) 4年生 カワニナ/ホタルの放流会 UCV放映/信毎掲載
4年3組 カワニナ/ホタルの放流会~UCV放映/信濃毎日新聞朝刊掲載~
3月14日(木)、4年3組は1年間の総合の活動を締めくくる、
カワニナ・ホタルの放流会となりました。
お世話になった柳澤さん・松山さんをはじめ、押出川にかかわる地域の方々、
保護者の方々、そして取材の方々に見守られながらの放流会となりました。

まず、押出川本流にカワニナを放流しました。
自治会の方々にはしごをかけていただき、
川沿いの土手に下りて放流することができました。
教室の水槽で育てたカワニナのほかに、
自分が育てたマイカワニナを放流した人もいました。

そして、ホタル水路に移動し、ホタルの幼虫を放流しました。
いただいたときよりも大きく育った幼虫は、
元気にホタル水路の水の中へと入っていきました。

最後に、これまでたくさんお世話になった柳澤さん、
ホタルを観る会で案内してくださった松山さんへの感謝の会を行いました。
代表によるふり返りの発表の後、子どもたちが書いたお礼の手紙を手渡しました。
柳澤さん・松山さんからも、これまでの活動について、
子どもたちへの感謝の言葉と、
これからも押出川のホタルを大切にしていってほしいという思いを、
語っていただきました。

この日の放流会の様子が、UCVレポート〈121ch)の中で放送されます。
放送日は、明日15日(金)の17:00/18:00/19:00~22:00
(20分間隔のリピート放送)です。
翌16日(土)も5:00/6:00/9:00/12:00に放送されます。
なお、今回はUCVホームページでも来週くらいからご覧いただけるそうです。
また、明日15日(金)の信濃毎日新聞朝刊にも、放流会の様子が掲載される予定です。

