2024年7月 3日(水) 5年生 一流Artistの演奏をこんな間近で!ClassConcert
サントミューゼ芸術家ふれあい事業とは......
サントミューゼでは、約10年程前の開館当時から、
レジェンドアーティストによる芸術家ふれあい事業を展開しています。
音楽事業では上田市内全小学校へのクラスコンサートが毎年行われています。
音楽に親しんでもらうだけでなく、「芸術家」の自由な表現、演奏家の真剣な表情、
目の前で繰り広げられる生の演奏を年間1500人の小学生が教室で体験しています。
様々な価値観を尊重することや見えない力を想像する力を育みます。
5年生 一流Artistの演奏をこんな間近で!ClassConcert
7月3日(水)に東小では第1音楽室にて「5年生クラスコンサート」が開催されました。
サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)主催で、目的は以下の通り。
A)身近な空間でプロの演奏を聴くことにより、児童の感性や想像力を育む。
B)夢を信じ、明確な目標を立てて努力することの大切さと魅力を知る。
2校時に5年1組、3校時に5年2組、5校時に5年3組、クラスごとにConcertを実施。
演奏者は、その分野では日本を代表する超一流Artist
ヴァイオリ二スト 南 紫音 さん (福岡県北九州市出身)
ロン=ティボー国際音楽コンクールやハノーファー国際ヴァイオリン・コンクールにて入賞
現在、ドイツのハノーファーに在住し、クシシトフ・ヴェグジンに師事。
ピアニスト 秋元 孝介 さん (兵庫県西宮市出身)
第67回ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ三重奏部門で日本人初の優勝
現在はドイツに留学し、ヨーロッパと日本で演奏活動を行う。
今日のクラスコンサートは、クラスによって多少曲目の入れ替えがありましたが、
およそ以下の内容で演奏していただきました。
1 「愛のあいさつ」(エルガー)
2 「楽器」及び「奏法」の説明
3 「3つのオレンジの恋」より「マーチ(行進曲)」(ブロコフィエフ)
4 「エストレリータ(私の小さな星)」(ポンセ)
5 「メヌエット」(ベートーヴェン)or「ルーマニア民族舞曲」(バルトーク)
6 「Q&A 質問コーナー」
7 「リベルタンゴ」(ピペソラ)