2024年7月 8日(月) 4年生 「ごみのゆくえ」~クリーンセンター見学~

4年生 「ごみのゆくえ」~クリーンセンター見学~

IMG_4596.jpg IMG_4606.jpg

 社会科「ごみのゆくえ」の学習として、上田市クリーンセンターに行ってきました。

 集積所に出した後、ごみはどうなっていくのだろう、「燃やす」というのは分かるけど、

 どうやって燃やすのかな?燃えないものはどうなるのだろう?

 燃やした後はどうなるの?などなど、さまざまに疑問を持ちながら見学に臨みました。

IMG_4601.jpg IMG_4625.jpg

 トレードマークの煙突が見えてくると、「ああ、ここ知ってる!」という声が多数。

 センターの方にとても丁寧に案内していただきました。

 見学している最中にも、沢山の収集車が燃えるごみを運び込んで、

 入れていく様子を見るにつけ、毎日こんなふうに休みなく処理していただいてるから

 自分たちの生活が成り立っているんだと感じ、ありがたく思いました。

 燃えないゴミを集めている場所では、人の手で一つ一つ分別をし、

 リサイクルできるものはとことんリサイクルするよう頑張っている姿。

 捨てられてしまうものは可能な限りへらすための努力がすごかったです。

IMG_4609.jpg IMG_4619.jpg

 1人1人がちょっとずつ工夫をすれば、ただのごみとして燃やされる量がぐんと減る、

 新しい資源となって生活を豊かにできる。分別さえすればなんでも捨ててよい、

 ではなく、子どもたち一人ひとりも、「どうすれば捨てる量が少なくなるか」と

 考えていってほしい、というのが、クリーンセンターから子どもたちへの

 メッセージとして強く伝わってきました。

IMG_4620.jpg IMG_4628.jpg