2024年7月12日(金) 6年生 WCIの方と交流
6年生 WCIの方と交流
先週の木曜日、「WORLD CANPUS international」に参加している
ベルギー人のAさん、スウェーデン人のJさん、アメリカ人のMさん
の3人が2組に来てくれました。子ども達は少し前から何をやるかを考え、
「日本文化を伝えよう」ということを計画。伝承遊びの中から、
折り紙、お手玉、あやとり、けん玉、筒けん、コマ、
二人羽織りで福井笑いをやることに決めました。
会場づくりはもちろん、ぞれぞれの伝承遊びを英語で説明するために、
英単語や英文は、chromebookや辞書を使って調べたり、
コーナーPOPを作成したりして、みんな意欲的に準備を進めました。
3人は日本にとても興味を持っている人たちなので、
けん玉がすぐにできるようになったり、簡単なひらがなの読み書きが
できることに子ども達はびっくりしていました。
子ども達が自分から進んで英語で自己紹介をする姿や一生懸命英語で
説明する姿には、感心と成長を感じる場面がたくさんみられました。
そして、何より自分が話した英語がちゃんと相手に伝わっていた
ことがとても嬉しそうでした。
今回の貴重な体験をこれからに生かしていってほしいと思います。