2024年9月27日(金) 1年生 「とちの実」遊びに夢中~発想力のすばらしさ~

1年生 「とちの実」遊びに夢中!~子どもたちの発想力のすばらしさを実感~

P1220005.jpg P1220006.jpg

P1220007.jpg P1220008.jpg

P1220009.jpg P1220010.jpg

 9月になってから、ベランダにとちの実が転がってくるようになりました。

 つるっつるのとちの実に興味津々の子どもたち。

 いつの間にか、用意したとちの実の箱がいっぱいになっていました。

 そこで、『とちの実で遊ぼう!』の授業をしました。

 教師側からの提示は、「とちの実にマジックで書くとどんな感じに書けるのか」と

 「ボンドで段ボールにくっつけると色々遊べそうだよ」ということだけ。すると...

 とちの実をお花に見立てて段ボールに絵を描く子...。

 とちの実でコースを作って、迷路を作る子...。

 とちの実を転がすゲームを作る子...。

 とちの実に生活科ボックスにあったフェルトでとちの実をかわいくする子...。

 皮でコーヒーを作る子...。

 あさがおの色水ジュースの中にとちの実を入れておしゃれにしたりする子...。

 もうアイデアが溢れて止まりません。

 子どもたちの発想力のすばらしさを改めて感じた時間でした。