2024年11月 8日(金) 5年3組「押出川いきもの館」多くの人が来場!
5年3組「押出川いきもの館」多くの人が来場!
11月2日(土)「東小祭」が行われました。その中で5年3組は
「押出川いきもの館」を計画して、玄関奥のスペースに展示しました。
前日準備では、ギリギリまで展示物の作成に取り組んだり、協力して水槽運びや
ポスターの掲示を行ったりして、玄関前に「いきもの館」をつくりました。
当日は多くの人通りがある中、少しでも足を止めてみてもらおうと
積極的に声をかけていました。特に、水槽は目を引いたようで、
子ども達を中心に足を止めて、ヨシノボリなどの魚をみつけたりしていました。
また、クイズも楽しんでやってくれる人がたくさんいました
(アンケートでいちばん好評なコーナーになりました)。
今回は、これからの活動の参考にしようと来場した人にアンケートへの協力を
してもらいました。一番最後の設問で、どのくらい楽しかったかを5段階評価して
もらいましたが、平均4.56点と楽しんでいただけたようです。
ただ、アンケートの結果からは、押出川のハナモモを見たことがある人が
半分以下だったり、「ホタルについて知りたい」という感想があったりと、
押出川やホタルについてまだ伝えていかなければならないことがあるようです。
また、声をかけている中で、「アンケートに答えず行ってしまう人が多かった」
「呼びかけても通り過ぎてしまった」という振り返りがありました。
今回の振り返りをもとに、また「押出川応援クラブ」としての次の活動への
見通しをもって取り組んでいきたいと思います。