2024年12月11日(水) 5年3組「押出川いきもの館」での追究活動より

5年3組「押出川いきもの館」での追究活動より~多くの来館に感謝です!~

IMG_6783.jpg IMG_6784.jpg

 中央公民館で行ってきた「押出川いきもの館」は、今日をもって閉館となりました。

 今日は、午後の授業時間を使って、撤収作業を行いました。

 先週末は、8日(日)に上田市短詩型文学祭の表彰式が行われ、アンケートがたくさん入って

 いたことから、多くの人に立ち寄っていただいたようです。

 この土日に生き物お世話や呼び込みで来てくださったみなさん、ありがとうございました。

 アンケートは、紙とQR合わせて60件ほどの回答をいただくことができ、

 子どもたちも喜んでいました。ありがたいことです。

IMG_6785.jpg IMG_6786.jpg

 また、先週6日(金)は、お世話になっている押出川流域自治会連合会の柳澤さんや、

 会長の松山さんなど、メンバーのみなさんに来ていただき、

 「いきもの館」を見ていただきました。みなさん、子どもたちの展示に感心されていて、

 「いきもの館」を通して押出川のことを多くの人に知っていただけることを喜んで

 おられました。特に、キャラクターの「おっタル」はとても気に入ってくださり、

 松山さんは「押出川のPRに使わせてもらいたい」とお話しされていました。

 そんな地域の方でも、「ヨシノボリを初めて見た」「アブラハヤがいるとは知らなかった」

 と、初めて発見することもあったようです。「いきもの館」開催にむけて大切にしてきた、

 「3組しか知らない情報」を、押出川に長らくかかわってきた地域の方々にも伝えることが

 できたことが、充実感や今後の意欲につながるといいなと思います。

IMG_6787.jpg IMG_6788.jpg