2025年1月23日(木) 6年生 体育の自由進度学習「走り高跳びに挑戦!」
6年生 自由進度学習で「走り高跳びに挑戦!未来に向かって...」
本日の1校時に体育館において、6年生の体育の授業公開が行われました。
個別最適な学習研究部会では「自由進度学習」への挑戦を心がけています。
メニュー |
2025年1月23日(木) 6年生 体育の自由進度学習「走り高跳びに挑戦!」6年生 自由進度学習で「走り高跳びに挑戦!未来に向かって...」本日の1校時に体育館において、6年生の体育の授業公開が行われました。個別最適な学習研究部会では「自由進度学習」への挑戦を心がけています。
単元名「走り他跳びに挑戦!未来に向かってポップ・ステップ・ジャンプ!」でのめあて(この体育の学習が終わった時にできるようになりたいこと)は〇走り高跳びの基本である「助走・踏み切り・跳ぶ」の動作を身につけよう。〇自分で設定した目標に少しでも近づけるように走り高跳びができるようになろう。自由進度学習では、単元全体の手引書及び学習カードを活用し、① 走り高跳びの基本を知ろう!~高跳びの極意~② 自分の目標とする高さを設定しよう!~目指す像~③ より高く跳ぶために自分の課題をみつけよう!~比較・発見~④ 中間記録会に挑戦!~成果発揮Ⅰ~⑤ 新たな課題をみつけよう!~思考・修正~⑥ 課題解決のための修正を加えよう!~修行~⑦ 最終記録会に挑戦!~成果発揮Ⅱ~の過程を踏みながら、自分でChromebook等で動画視聴や動画撮影をしながら自分のペース・自分の計画にそって学習を進めている姿が見られました。 |
過去の情報
|