2025年2月 4日(火) 4年生 最後の参観日/学習発表会 ありがとうございました!
4年生 最後の参観日「学習発表会」 ありがとうございました!
2月4日(火)に4年生最後の参観日がありました。クラス替えを2カ月後に控えて、
この学級での授業参観・学習発表会は、これが最後となります。
最初に体育館に集まっていただき、学年合唱発表を聴いていただきました。
聴いていただいた合唱曲は二部合唱「しあわせになあれ」(作詞・作曲 弓削田健介)
「名前」は両親からの最初の贈り物。「しあわせになあれ」という真摯な祈りが
込められていました。 名前を与えられたこどもが、だんだんに成長しやがて独り立ち
していくまでの姿が思い描かれたのではないでしょうか。
学年全員の子どもたちがまさに手と手を取り合って
「しあわせになあれ」と歌っている姿はとても感動的でした。
学年合唱発表の後は、1組:外国語教室(旧1の3) 2組:第1音楽室(南校舎2階)
3組:視聴覚室(南校舎2階)へとそれぞれ移動してもらい、「未来の自分へ」という
テーマで一人ずつ将来なりたい自分の姿についてスピーチ(1分程度)を行いました。
どの子もここまでスピーチする内容をじっくりと考え、自分の言葉でしっかりと
伝えようとしていました。一人ひとりの思いは伝わったでしょうか?
今は成人が18歳になってしまったので、このような発表会を「1/2成人式」とは
言いづらい面もあるのですが、きっと保護者の皆様が小学校4年生の頃に実施していた
「1/2成人式」を思い出された方もきっと多いのではないでしょうか?
ご多用の中を都合をつけて来校していただき、誠にありがとうございました!