2025年2月14日(金) 3年生 信州大学繊維学部資料館見学へ
3学年 信州大学繊維学部資料館等見学
2月14日(金)の午前に3年生は信州大学繊維学部の資料館等の見学に行ってきました。
メニュー |
2025年2月14日(金) 3年生 信州大学繊維学部資料館見学へ3学年 信州大学繊維学部資料館等見学2月14日(金)の午前に3年生は信州大学繊維学部の資料館等の見学に行ってきました。
蚕について知り、「蚕都上田」としての上田地域の養蚕の歴史や現在の取組等について、学区内にある信州大学繊維学部まで直接出かけて学んでくることができました。真綿・蚕糸館には、繭を使った芸術作品、衣服、工芸品など様々な作品が展示されていました。また、貯繭庫という繭の倉庫を見せていただきました。重要文化財になっており、学部で一番古い建物だそうです。中には、旧上田蚕糸専門学校時代に使われていた教材がたくさん展示されていました。特にカイコの卵の生長の様子が分かる模型は貴重なものだそうです。カイコが作り出した繭から様々な製品が生み出されていることが分かり、蚕糸業が盛んな「蚕都・上田市」の歴史を知ることができました。サントミューゼのサントは、この蚕都が由来になっているそうです!驚き! |
過去の情報
|