2025年11月14日(金) 3年生 地域めぐり 行ってきました!
3年生 地域めぐり 行ってきました!
いいお天気にも恵まれ、信濃国分寺方面の地域めぐりに行ってくることができました。
信濃国分寺駅ではクラスごと分かれて発着の電車の様子を見たり、
しなの鉄道の駅員さんに丁寧に説明をしたりしていただきました。
鉄道が好きでいろいろな車両の事を知っている子や、何回もしなの国分寺駅を
利用している子がいたり、ほとんど電車には乗ったことがない子もいたりで、
子どもたちは興味津々の見学となりました。
「しなの鉄道は昔は信越本線で、群馬県との境の峠を越えて高崎までつながっていたんだ。」
「しなの国分寺の駅は毎日500人くらいが利用しているよ。」
「上田駅では24時間働いている人がいるんだよ。」などの駅員さんからのお話では、
子どもたちは「そうなんだ~」「東小学校の人数位の人が乗るんだ!」
「え?そんな大変なお仕事なの?」等、驚きや感嘆の声が上がりました。
そして国分寺史跡公園で、建物跡の礎石を確認した後は
待ちに待ったお弁当タイム&自由時間です。
友だちと楽しんで食べておにごっこや落ち葉集めなど元気に遊んでいました。
帰りに寄った国分寺では、お寺の方がお寺の由来や八日堂縁日、
蘇民将來の説明をしてくださり、鐘もつかせていただくことができました。
蓮の花や史跡公園の藤の花等、お花の見事な場所でもあるので、
機会があればお家でも見に行っていただくのもいいかもしれませんね。
お家の方には持ち物の準備など、子どもたちの楽しい一日にご協力いただき
ありがとうございました。~3学年だより「はればれ」より~

|