2024年2月10日(土) 小学生アンサンブル交歓会に新管楽器班出場

 新体制で初めて臨んだ「長野県小学生アンサンブル交歓会/上田会場」~管楽器班~

P1160791.jpg P1160796.jpg P1160809.jpg

2月10日(土)の午後、上田市交流文化芸術センター サントミューゼ大ホールにて

第28回長野県小学生アンサンブル交歓会(上田会場)が開催され、

5年生以下の新体制になった東小学校管楽器班が出場し、演奏してきました。

本校の課外活動班の合唱班・管楽器班とも、先週の2月3日(土)に

「ありがとうコンサート」が開かれ、6年生が引退、

5・4年生に活動がバトンタッチされて、まだあまり日が経っていませんが、

本日小学生アンサンブル交歓会に参加、新体制になってからの初演奏となりました。

上田会場には10校の学校が参加、これまでの練習してきた成果を聞き合いました。

本校からは2つのユニットが演奏しました。ちょっと緊張している様子もありましたが、

一生懸命演奏できました。6年生も駆けつけて観客席から応援しました。

 

P1160795.jpg

  P1160802.jpg P1160801.jpg

  No8 東小 管打楽器アンサンブル「小さな恋のうた」

P1160817.jpg

P1160811.jpg P1160813.jpg

  No19 東小 管打楽器アンサンブル「美しい鰭」

小柄な子どもが大きな楽器を演奏している様子に、子どもの力のすごさを感じました。

技術的なことはこれからグングン高まっていくのでしょうが、

こうやって、学校として、アンサンブルというかたちで音を聞き合い、

よりよい演奏を共に目指していく姿勢はとてもステキで貴重な機会です。

全ての学校の皆さんの姿勢が印象的でした。

管楽器班の顧問が指揮をする大人数の演奏とは違い、

このアンサンブル交歓会には指揮者がいません。

出だしをどうするか、テンポが変わる時どうするか、強弱を変える時どうするかなど、

歌っている自分たちで息を合わせて、お互いの音を聴きながら演奏しないと

アンサンブルの演奏はバラバラになってしまいます。

メンバー同士がよい人間関係を保ち、集団での自分の役割をきちんと果たすことを

心がけてしっかりと頑張ってくれましたね。とても素晴らしかったです。